ロケーション

作品No

家族構成

広さ

建築家

都道府県

虹ヶ丘の家 山口県

お気に入り登録

作品詳細

施主とのヒアリングを通して、静けさを作る空間構成ということを軸に、そこに生活を落とし込んむことがベスト
だと考えた。
川の側に住みたかったが便宜上この敷地にしたという経緯からだ。
そんな空気をここに作れないか、それは張り詰めた静けさではなく、サラッと包み込まれるような、穏やかで明るい静けさを目指した。
外部に面して開口部を設けず、ダイレクトではなくなることで、精神的にも内側に向かいやすくした。
同時に、少し箱が浮いたように見せて、軽く爽やかな印象にすることで、自由さや開放感を感じられるようにした。
それは地面から生えた建物という印象を持たせないことに繋がり、周囲との境界を和らげる印象にもなる。
内外部共、要素を抑え、ディテールを詰め、可能な限りシームレスにすることで、空間を抽象化していき、ざわざわした現実から心が解放されるような空間になった。
抽象性を意識しつつも、木漏れ日や水盤による直接的な方法との相乗効果で、住宅地にいながら森の中の川の側に
いるような精神的な静けさを得られることができた。

<物件の情報>
敷地面積:231.87 ㎡
建築面積:71.21 ㎡
延べ床面積:101.66 ㎡
構造 :木造/2 階建て
竣工年 :2017

小野 美智恵

株式会社 オノミチエ設計室
山口県
HP:https://onomichie.jp/

お気に入り登録

関連記事

  1. 束荷の家 山口県

  2. 岩国の家 山口県

  3. 宇部の家 山口県

  1. 虹ヶ丘の家 山口県

  2. 束荷の家 山口県

  3. 岩国の家 山口県

  4. 宇部の家 山口県

  5. 光と緑があふれる事務所併用住宅 広島県