ロケーション

作品No

家族構成

広さ

建築家

都道府県

鶯の家 兵庫県

お気に入り登録

 

作品詳細

住まいを庭で分解し、再構築することで、たくさんの居場所を形作りながら、互いに距離を取り、環境に緩やかに開いていく。木造L型の平屋と2階建てが少しズレて噛み合い、その間に風が
抜け、光が差し、緑の影が揺らめく。春に鶯が鳴く、昭和50年代に山を切り開き開発された郊外の住宅地はシルバータウン化した時代を経て代替わりが進み、かつての活気を取り戻しつつある。周囲の環境に表の2つの庭と内側の3つの庭でつながる住宅である。
間口いっぱい前面道路に迫り出した庇下の庭では近所の子供たちが遊び、ベンチで腰を下ろし、DIYや薪作りスペースとなる。風を導く南角の庭は作物を育て、大阪空港、遠くに大阪都心部を望む。内側3つの庭は表の庭と内部をつなぐバッファーとなる。
周辺の街並みは二階建てと庭、それらを囲む塀といった典型的な住宅地の装いで互いに閉じている。そのような周辺環境に対して大きな緩勾配の平屋の屋根を架けることによって、環境を取り込む庇と庭を立体化する屋根というプラットフォームをつくることを考えた。プラットフォームは住まいを視覚的に守るからこそ、生活環境を外に開く。それは同時に庭を立体的につなぎ、環境を取り込むもう一つの庭となっている。二階の各空間はそれぞれの小さなテラスから顔を出し、プラットフォームを介して、庭と有機的につながる。これら6つの庭が住まいを緩やかに分節し、内外の環境を融和させていく。
庭に面する壁が一つながりの空間を場として区切り、風景を切り取り、多様な表情をみせる多面体の庭を生む。木と左官の素材が光と影を抑制し、斜めや曲面のディテールが光と視線を先に導き、奥行と広がりを与え、緩やかな空間のつながりを生む。 それぞれの居場所は固有の庭の表情を持ちながら、他の居場所とつながる。庭と住空間は互いを織り込みながら全体をつなぎ、環境に開いていく。
それぞれの居場所は固有の庭の表情を持ちながら、他の居場所とつながる。庭と住空間は互いを織り込みながら全体をつなぎ、外部環境に開いていく。

所在地 :兵庫県
主要用途:専用住宅
家族構成:夫婦+子供
竣工年月: 2020年7月

<設計>
意匠:川西敦史建築設計事務所 担当/川西敦史
構造:柳室純構造設計 担当/柳室純
照明:DAIKO
造園:三つ葉ガーデン事務所 担当/杉山竜太
<施工>
株式会社コハツ 担当/衣川明彦
家具     :天童木工
造園     :三つ葉ガーデン事務所  担当/杉山竜太
ストーブ   :憩暖
<構造・構法>
主体構造・構法:木造在来工法 ベタ基礎
<規模>
階数     :地上2階
軒高     :6.870m(最高高さ:9.221m)
敷地面積   :178.37㎡
建築面積   :88.65㎡ (建蔽率49.70% 許容50%)
延床面積   :130.10㎡ (建蔽率72.94% 許容80%)1階82.89㎡ 2階47.21㎡
<敷地条件>
地域地区   :第1種低層住居専用地域
道路幅員   :西6.0m

<外部仕上げ>
屋根       :ガルバリウム鋼板葺き
外壁       :杉板羽目板張・サイディングパネル張
軒裏       :木毛セメント板張
開口部      :木製建具
外構       :石敷
<内部仕上げ・使用機器>
床        :オークフローリング、玄晶石敷、タイル張、特殊左官塗
壁        :ラワン合板張、左官塗、PB EP、タイル張、特殊左官塗
天井       :ラワン合板張
制作家具・キッチン:天童木工
製作テーブル   :GREEN FOREST
製作照明     :dij(株)トヨオカ製作金物
特殊左官塗    :総合建築植田
<設備システム>
空調 暖房方式  :オンドル式暖房・ルームエアコン
   冷房方式  :ルームエアコン
   換気方式  :第三種換気
給排水 
   給水方式  :公共上水直結方式
   排水方式  :公共下水道放流方式
給湯 給湯方式  : 電気温水器

川西 敦史

川西敦史建築設計事務所
兵庫県
HP:http://akawanishi.com/

お気に入り登録
  1. 居と間 三重県

  2. Z 邸 岡山県

  3. O 邸 岡山県

  4. T 邸 岡山県

  5. K 京都府