ロケーション

作品No

家族構成

広さ

建築家

都道府県

TAI/YOU ~太陽熱と太陽光を利用したエネルギー自立住宅~ 大阪府

お気に入り登録

 

作品詳細

「建築は個をとりまく環境から作られる」
太陽光と太陽熱を利用した自然エネルギーによる自給自足の住宅を作れないだろうかと考えました。
場所は大阪市淀川区、下町歓楽街の十三です。地元を拠点にする地域に根差したハウスメーカーである株式会社アップハウジングがモデルハウスのコンペを募り、採択されてスタートしました。
地元の「淀壁」という十三のまちなみに地元のアーティストが壁画を描いてまちを明るくするプロジェクトとコラボレーションを行い、外壁に太陽をモチーフにして地元のアーティストのBAKIBAKI 山尾光平さんに描いていただきました。
また、アート作品だけではなく環境性能に配慮した家を作ることを目指してセルロースファイバーやネオマゼウスなどを用いて高断熱化し、住宅設備には太陽光+蓄電池+全館空調のOMX(オーエムソーラー)を採用して太陽光エネルギーによってエネルギー完全自給住宅〈All Time Real ZEH〉を目指しました。
なお、長期優良住宅、耐震等級3、BELS認定★5、QASBEEランクS,HEAT20のG2(外皮性能 UA値3.9)、Z EH(ネットゼロエネルギー)を取得しています。

施主      :株式会社アップハウジング

工務店     :大森工務店+株式会社ネルフ
設計      :小川 泰毅(株式会社アップハウジング)+香月真大(SIA一級建築士事務所) 
用途      :オフィス+モデルハウス
家族構成    :夫婦2人+娘1人
住所      :〒532-0028 大阪府大阪市淀川区十三元今里2丁目1−5
敷地面積    :66.92㎡ 
建蔽率     :80%
容積率     :300% 
建築面積    :50.77㎡
延べ床面積   :135.09㎡ 
建蔽率     :75.86%
容積率     :161.49%
建築仕上・断熱材:セルロースファイバー、ネオマゼウス

香月 真大 

SIA一級建築士事務所
東京都
HP:http://asia.sia-architecture.com/

Curatorial Architect Second International Architecture SIA一級建築士事務所 「蒼穹」をテーマにして 済証無・図面無・旧耐震の既存ストック活用の実践をしています。 

2007    法政大学工学部建築学科卒業
2007-2011 早稲田大学大学院創造理工学研究科修士課程休学
2011-2013 石山修武研究室、上海へ渡航後
2013    SIA(second international architecture)設立
2018    すぎなみの街並みを作る会(建築展・トークイベント・交流会)設立
2021    東京・軽井沢にて事務所運営を行う

お気に入り登録

関連記事

  1. 鳥飼モデルハウス

  2. 高輪の家 東京都

  3. テラス・ヴィラ・癒穏

  4. 上並榎サニーサイド

  5. 荻布の家 富山県

  6. 東向島の長屋 東京都

  1. 海風の家 広島県

  2. 百尺の平屋 福井県 

  3. 風と光の家 福井県

  4. ワーズの家 福島県

  5. 六層の家 東京都