ロケーション

作品No

家族構成

広さ

建築家

都道府県

Lap & Wrap  愛知県

お気に入り登録

作品詳細

平屋建築の基礎は接道最上部を基準に下げ伸ばすことになるが、RCが威圧とならぬよう内側にテーパー。
そのRC肌に負けぬ外壁として採用した表情豊かなSOLIDO錆茶は、土地が積層するかのごとく重なり、 高さを変えながらシークエンスにまきつく(Lap)。
居住空間は南に開きながらつつみこむ(Wrap)構成。

<物件の情報>
所在地 / 名古屋市
建物用途 / 専用住宅
延床面積 / 139m²
階数 / 平屋建
構造 / 木造+RC深基礎

森本 初雄

株式会社 moKA建築工房
愛知県
HP:https://www.mokadesign.jp

「デザイン」とはモノの姿、形、単に装飾のことを表すものとして一般に理解されている。デザインとは物事を整理整頓してつくりあげていくこと。その語源は、ラテン語の「designare」で、日本語では「意匠」と翻訳される。「意」は意思や想い、「匠」は技術や工夫を意味し、すなわち意匠とは「想いを形にするための技術、方法」となるが、意匠という言葉すら単なる装飾と同義語になっている気がする。本来の意味をたどると、「デザイン」とは、その姿、形になるまでのプロセスや意図にこそ、その本質があるといえるだろう。建築設計にあてはめるなら、敷地の条件、法律、構造、コストやクライアントの想いなど、あらゆる要因をまとめ、幾度となく重ねる対話により、建物はつくられていく。「建築をデザインする」ことこそ、建築家に与えられた使命だと思っている。

お気に入り登録

関連記事

  1. 多治見 古民家リノベーション 岐阜県

  2. Pentagon  愛知県

  3. 貴船の家  愛知県

  4. garden house with garage  愛知県

  1. 虹ヶ丘の家 山口県

  2. 束荷の家 山口県

  3. 岩国の家 山口県

  4. 宇部の家 山口県

  5. 光と緑があふれる事務所併用住宅 広島県