ロケーション

作品No

家族構成

広さ

建築家

都道府県

取材記事

Legame 東京都

お気に入り登録

作品詳細

「Legame」はイタリア語で「絆・つながり・結びつき」という意味がある。
建主は老夫婦で、長年住み続けた自宅を建て替えたいとの依頼があった。建主からの要望は、足腰に負担がかかる階段は極力避けたいこと、庇を設けること、そしてLDKと隣接して座敷を設け、その他に主寝室と和室の所要室を設け、LDK・座敷・主寝室・トイレへの動線が短いことであった。
LDK・座敷・主寝室・トイレの動線を短くするためには、各4つの室を田の字型住宅のように配置し、その中心部から各室にアクセスできるようにすれば良いと考えた。各室に囲まれて光を失うその中心部には、トップライトを設け、壁面に反射した柔らかな光を注ぐようにした。そこに廊下を接続することで、廊下からの各室への単独アクセスも可能とした。
一日のうちに一番長く寛ぐであろうLDKは、座敷を隣接させ、和室を双方の窓ガラス越しに眺められるようにすることで、3つの空間をつなげ、縁側と軒裏を介して外部空間も取り込むことで、水平方向の広がりを体感できるように計画し、別の空間に居ながらも気配が感じられるようにしている。また、LDKと座敷の天井は左右対称の垂木現しの傾斜天井とし、リビングと座敷の仕切り戸の上部をガラスとすることで、あたかもひとつづきの部屋のように感じられ、一体感と垂直方向の解放感を生み出している。
周辺環境との関係性については、北側に宮地岳の山が望め、南側には田園風景がのどかに広がる場所であることから、座敷、LDK及び和室に大きな開口部を設け、これらの風景を屋内に取り込むことで、季節の移ろいを楽しめるようにした。敷地が広く開けた土地であったため、平屋建てとし、軒裏と廊下及び和室の天井は同一レベルに揃えて、南側からの水平ラインが美しくなるよう意識した。それにより、和室と玄関ポーチの天井の奥行きが増し、広がりがある伸びやかな空間が広がるであろうと考えた。また、玄関ポーチの横の縦格子のルーバーフェンスが来客者のアイストップとなり、玄関扉上部の欄間窓ガラスを介して軒裏から玄関奥まで続く天井面が見えることにより、来客者を建物内へといざなう。
また、和室からLDKにかけて水平連続窓が広がり、屋内から南側の道路を行きかう人々を眺めることができるが、緩やかな斜面地により生まれた南側道路面と内部床の約90cmの高低差と、前庭を造ることで確保された道路からの距離により、道路からの視線はそこまで気にならないようになっており、屋内と外部を心地よくつなげている。
長らく住み慣れたこの地で、新たな住空間から生まれる豊かな広がりと、そこに繋がる切り取られた風景と共に末永く暮らして頂きたいと願う。

建築場所:福岡県筑紫野市
主要用途:専用住宅
構  造:木造(一部鉄骨)
階  数:平屋
敷地面積:538.33㎡
延床面積:113.43㎡
建築面積:123.42㎡
竣工時期:2018年12月

石川 厚志

KATIS建築設計事務所
東京都
http://www.katis.jp/

建築を設計するにあたり、空間のつながりを意識していきたいと考えています。外部空間と内部空間のつながりや、くつろぐ空間から視線の先にある空間の広がりなど、それぞれの空間をどのようにつないでいくかということを大事にしています。水平方向のみならず垂直方向も含めて、空間同士の隣接関係による結びつきをどのようにしつらえていくかということで、視界のとらえる空間の感じ方が大きく変わってきます。そこに自然光や風などの要素や照明計画を加えることで、人が体感する心地良さを考えていきたいと思います。
敷地の与条件に対して、必要諸室をどのように配置していくか、ご要望等を伺い様々な会話を通して、建物を具現化していく過程を大切にし、建て主様と共に建築を育てていきたいと思います。その時間を共有させて頂き信頼される良きパートナーとしてサポートして参ります。


お気に入り登録
  1. Z 邸 岡山県

  2. O 邸 岡山県

  3. T 邸 岡山県

  4. K 京都府

  5. 上京の家 京都府