ロケーション

作品No

家族構成

広さ

建築家

都道府県

木々と共にくらす家 北海道

お気に入り登録

 

作品詳細

伸びやかな住環境を創出する
札幌郊外住宅地に建つ小住宅です。ご新居のテーマを「木」として、スローライフに暮らす「ほっこりする家」を望まれた建築主が巡り会った敷地は、小川の流れる緑豊かな自然公園に隣接する南斜面の土地でした。敷地形状は南北に細長く、東西には隣家があり、南東には公園越しにマンションがあります。北側接道で、南斜面の林を下ると小川が流れ、自然公園が広がり、その先には山々が望めます。
敷地の南側にある東西に延びる林を広く望むことができ、隣家やマンションが気にならず、小川から迫り上がる斜面の林を満喫できるよう、リビングをオーバーハングさせ、隣家の床レベルと異なる高さで傾斜地の林の中に浮かべました。この南面したリビングとこれに繋がるダイニングは、夏には葉が生い茂り冬には落葉する木々の季節によって異なる木陰を利用し、室内温熱環境に有効な日射の制御がなされています。
接道レベルに玄関を配し、この床レベルを2階にすると、リビングの床レベルは中2階となります。水廻りとダイニングを2階に配して排水を容易にし、寝室群を1階に配する断面構成としました。平面的に少し角度の振られた中2階のリビングとダイニングの立体的なズレが室内に多様な方向性を創り出しつつ、これを覆う1枚の片流れ屋根が一体の空間にまとめあげています。ダイニングとリビングの段差はひな壇のような幅の広い階段で繋げられ、ダイニングとリビングの両方から行き来が出来るよう設けられた屋外のデッキは、屋内と屋外を交錯した回遊動線をつくり、屋内に屋外の広がりを創出しています。
玄関のドアを開けると、視線はトンネルのような空間の向こうに見える緑に誘導され、トンネルを通り抜けると上下左右に緑の空間が広がる。リビングから洞穴にもぐるように階段を下りると、自然の驚異から守られ温熱環境も安定した洞窟のような落ち着きのある、鉄筋コンクリート外断熱でつくられた1階の空間に行き着きます。
ここで営まれる木々を間近にした日常の暮らしが、自然の営みと共にある暮らし方の手掛りを示唆してくれるかもしれません。

所在地 :札幌市南区
構造設計:株式会社福本構造設計
設備設計:株式会社照井康穂建築設計事務所
施工  :株式会社藤井工務店
主要用途:専用住宅
敷地面積:371.90㎡
建築面積:55.57㎡
延床面積:95.48㎡
構造  :鉄筋コンクリート造+木造
規模  :地上2階
空調① :低温温水式躯体放射暖房 (熱源:ハイブリッド (ガスボイラー+空気熱源HP))
空調② :蓄冷式放射涼房
竣工  :2014年2月
写真  :古瀬 桂

照井 康穂

株式会社照井康穂建築設計事務所
北海道
HP:https://www.teru-arch.com/

建築に向き合うとき、いつも思うことがあります。
人々はそこで何を感じ、どう活動し、どんな夢を描くのか。
住宅であれ、学校や商業施設であれ、それは同じです。
建築の存在意義は建物の造形のみで語られるのでなく、そこに用意された空間、あるいは環境が使う人にどう作用するかが重要です。
住まいのデザインや動線計画はそのために思考されるのであり、大型施設もしかり。
集う人々の関係性や心の動きまでも想像し、宝物を探りあてるような気持ちで設計にあたっています。
そして、忘れてはならないのが自然とのつながり。
自然界の摂理を応用した建築環境の創造により、身も心も満たされ、日々の営みを謳歌していけること。
笑顔のときも、そうでないときも、ありのままを受けとめる寛容な建築こそ、私たちが希求するものなのです。

 

お気に入り登録

関連記事

  1. 縁日の家 茨城県

  2. 界川の家 北海道

  3. 土塗の家 東京都

  4. 海南の家 和歌山県

  5. 雁木のある家 北海道

  1. Z 邸 岡山県

  2. O 邸 岡山県

  3. T 邸 岡山県

  4. K 京都府

  5. 上京の家 京都府