ロケーション

作品No

家族構成

広さ

建築家

都道府県

豊中の家

お気に入り登録

作品詳細

敷地は大阪北部の住宅地にあります。敷地周辺は住宅ばかりで特に際立った景色はありません。また、住宅が隣接することから、如何にしてプライバシーを保つかも大きな課題でした。建築主の方の希望としては車やバイクが好きでガレージハウスにしたい、オーダーキッチンにしたいといった注文住宅のリクエストがありました。
そこで、この家では窓など大きな開口部を設けず、 外部に対して閉じることで得られる空間の豊かさを追求することとしました。
建物は1つの大きな塊を3つの箱に分割したような形状とし、それぞれの箱の隙間を開口部とし、通風や採光、視線の抜けに用いました。開口部が小さいからこそ、ふと見上げた時に見える空や近隣の街並みが印象的に映ります。 また、そこから差し込む光は非常に印象的で、日の光が時間の経過とともに刻々と移り行く様を 改めて気付かせる装置にもなっています。
建物を構成する3つの箱は、鉄筋コンクリートや木造とし、外壁の素材や仕上げを変えることで、視覚的にも建物の構成がわかりやすくなるようにしています。
LDKには上下を貫通する光庭が貫入しています。この光庭は雨仕舞はしてあるものの、外気は通る空間となっており、内部的な外部としてLDKに光と外気を導く装置にもなっています。この光庭に落ちた光は、床のガラスを通じて1階のガレージまで届くようになっており、 箱と箱の間の隙間だけでは足りない光量を補うとともに、LDKに半屋外的な空間を設けることで外部に閉じた空間だが閉塞感のない空間を実現しています。


用途:専用住宅
家族構成:夫婦
場所:大阪府豊中市
敷地面積:95.60m²(28.92坪)
建築面積:53.42m²(16.16坪)
延床面積:107.62m²(32.56坪)
構造:混構造(木造+RC造)
階数:地上2階
竣工年:2018年
写真撮影:平桂弥(studioREM)

藤原 慎太郎 / 室 喜夫

藤原・室建築設計事務所
大阪府
https://aplan.jp/

建築は空間を、空間は景色を。
景色は体験と記憶を。建築に完成はあっても、空間に完成はありません。
空間が見せる景色は、人、時間、自然によって移ろい、決して完成することはないのに、一瞬一瞬の体験と記憶のなかで完成しています。


お気に入り登録

関連記事

  1. 鳴門の家

  2. 箕面の家

  3. 姫路の家

  4. 石切の家 大阪府

  5. 神戸北の平屋

  6. 昭和町の家

  1. 希望が丘の家 建築家の自邸 神奈川県

  2. 間取りの自由度のある家 東京都

  3. プライベートサウナのある家「ととのいハウス」 東京都

  4. 藤沢の家 神奈川県

  5. 生駒の家 奈良県