ロケーション

作品No

家族構成

広さ

建築家

都道府県

取材記事

無接道敷地に建つ住宅 東京都

お気に入り登録

 

作品詳細

都市の隙間に入り込む
都市の中の古い住宅密集地には、切り売りされたために発生した無接道敷地が多くある。こういった場所には新しく建物を建てられないため、どうすることもできないまま空き家や空地として残される状態となっている。このプロジェクトの敷地もそういった無接道敷地ではあったが、幸運にも接道している手前の小さい集合住宅の所有者が当敷地を取得できたため法規上は共同住宅の増築という形として、この敷地での住宅の建築が可能となった。
つまり、戸建住宅のようであっても共同住宅の法規に則って窓先空地や道路への避難経路の確保をしなければならない訳だが、狭小地かつ既存の集合住宅の階段が通路を塞いでいたため、それらの確保が大きな課題であった。(手前の共同住宅は完了検査済証のない違法建築物であることが判明したため、まずはその調査・改修を行うことからスタートした。)また、四周を建物で囲まれた敷地であっても採光通風等に配慮した居住空間を獲得しなければならなかった。
それらの解決のために、新しい建物を十字型平面として四隅に空地を確保した。1つは窓先空地のため、1つは採光通風と共に眺望を確保するため、1つは敷地形状に対応しながら最大限大きな建築面積を確保するため、もう一つは集合住宅の外階段との離隔距離を確保するためのものである。
そして、敷地境界を超えて周囲の建物の凹凸と混じりあうことで、既存の都市の文脈に参加しつつ、新たなレイヤーが生まれるきっかけとなることを目指した。

写真:千葉顕弥

井原 正揮 井原 佳代

株式会社ihrmk一級建築士事務所
東京都
HP:https://ihrmk.co.jp/

クライアントの考えや要望を丁寧に咀嚼・消化することで、様々な変化に耐え得る空間をつくること、それが建築家の最も重要な役割だと考えます。
本当に求めているものは何か、必要なものは何かを、お客様と私たちで見つけることができたら何よりの幸せです。

お気に入り登録

関連記事

  1. 鉤の手の立体交差 愛知県

  2. 石岡のLDK、そしてはなれ 茨城県

  3. 風景を通す家 愛知県

  4. バイパスの湾処 愛知県

  5. ひな壇基礎の家 愛知県

  1. Z 邸 岡山県

  2. O 邸 岡山県

  3. T 邸 岡山県

  4. K 京都府

  5. 上京の家 京都府