野依の家

お気に入り登録

作品詳細

豊橋の中心部から車で20分。野依八幡社の周りに一つの集落があり、その周囲には農地が広がります。穏やかな気候に恵まれた豊橋市は、全国有数の農産地でもあります。
「野依の家」は、農業を営むクライアント自宅の老朽化と、手狭になった出荷作業場の作業性改善を図るために、新たな土地を求めて二世帯住宅と農作業倉庫を新設する計画です。
家づくり当初は、親御さんと若夫婦の間で意見が合わず、業者選びでつまづいてしまいます。土地の購入、農地転用・開発許可等手続きのタイムリミットが迫る中、いたずらに時間だけが過ぎていく切迫した状況でご相談をいただきました。
意見対立の原因は、リビングと仏間を一体にして広がりのある空間を要望されていたところ。リビングのデザインが仏間に影響されることを若夫婦的に許容できないというものです。
詳しく話を伺うと、お父様はゴリゴリの和風を求めているわけではなさそうです。さらに写真でイメージを探ると上品な和室が好みのようです。材種や木目に配慮すれば、双方の要望に沿った設計は難しいことではありません。リビング寄りのモダンな和室にすることを提案し双方が納得。ようやく家づくりが始まります。
その後、打合せを重ねるうちにリビングと和室は分離する方針に変更となります。仏間がリビングに影響を及ぼすことがなくなりがなくなり、それぞれにデザインを考えればよくなりました。リビングは若夫婦のイメージに、仏間は、ご親族がお集まりのこともありますので相応の格があり、それでいてお父様好みの上品さを目指して設計させていただきました。
ご両親さまやお祖母さまお気に入りの空間になればとの思いで設計した和室ですが、若旦那お気に入りの場所になっているとのことです。

原田 久

Dikta Architects office 一級建築士事務所
愛知県
https://dikta.jp/

愛知県豊川市の設計事務所です。
クライアントの想いを大切に、丁寧な家づくりを心がけています。

<経歴>
1969 北設楽郡設楽町生まれ
1990 豊田工業高等専門学校 建築学科卒業
1990~1996 出江寛建築事務所
1998 Dikta Architects office 開設
1998~2001 中部ビジネスデザインカレッジ インテリア学科 非常勤講師
1998~2004 豊田工業高等専門学校 建築学科 非常勤講師


お気に入り登録

関連記事

  1. 東久留米の ‘yin-yang’ house

  2. 大江の家

  3. 白の家 ZERO 愛知県

  4. M House

  5. かすみがうらの家 茨城県

  6. 木々と共にくらす家 北海道

  1. バーチカルハウス 千葉県

  2. Scale 福井県

  3. grunハウス 埼玉県

  4. 土橋町の住宅 愛知県

  5. 那須高原 森の中の住宅 栃木県